忍者ブログ

Yeah! KaneGon Official Blog

カテゴリー「霞ヶ浦」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


釣れる?釣れない?

10月28日(水) 天候:晴れ

水温:16℃~17℃

濁り気味&増水気味

えぇ~最近、茨城出張が多いです(笑)

完全に・・・





ニート状態ですけど・・・

何か?





ま、そんな事はどーでも良くって

朝一に、狙い通りに開発クランク D-Chipでプリプリ君♪
*フットボール系ねw

釣れるじゃん!霞ヶ浦

IMG_0325.JPG


気を良くして、違うパターンを試すと・・・

そんなに甘くない(汗)


ノーバイトですから。。。


で、ちょっとだけヒントを先週もらっていたので

それを試すと。。。


ワォォォォ!!!!

キタァアアァァ━(゚∀゚)━ァアァアァ!!!

パタパタ釣れるんですよ

1091までは、いかないけどね

091029.jpg

サイズはイマイチ(600g~800g)だけど

完全プライベートなので、楽しい(*´∀`)

IMG_0328.JPG

13時頃には、リミットメイク(5本)したので

更なる展開を期待したけど・・・

ノーバイトで終了・・・チィ~ン(涙)

1日で天国と地獄を味わったね。

釣り方・エリアが良ければ超~簡単

外すと、何の反応も無い。

超~~~~怖いよ霞ヶ浦!って感じですね^^;;;

そんな事で、茨城出張が終わったとさ

おしまい

この日は、多数のボートが霞ヶ浦を疾走していましたね。

オールスターはどーなるか?非常に楽しみです。

☆追伸☆
そろそろ、休暇がヤバッホッホぉ~。。。┐('~`;)┌

そして、世界的 誘導尋問も辛いデス

 

拍手

PR

ぶらり霞ヶ浦フィッシング

やはり、平日の釣りは楽しい(*´∀`)

001.jpg
 
広大な霞ヶ浦
 
貸切?
 
釣れても釣れなくてもOK
*出来れば釣れた方がいいけど
 
 
てなことで、今週末釣りに行く方に
 
☆霞ヶ浦情報☆
 
10月15日(木)
 
天気:晴れ
水温:18度~19度
水質:悪い
若干、減水気味・・・水門開けすぎですよ。。。
 
 
 癒しのブレイダー&クラン筋は、台風の影響により?若干厳しい状況
注意)ブレイダー=スピナーベイト

釣れなくは無いけど、、、

1091にはならない。

2009101511060000.jpg 
*濁り・シャローと来たら、、、ノリーズのシャローロール!定番ですね。

でも、相変わらずのサイズ┐('~`;)┌

エリアが悪いのでしょうかね?


そこで、晩秋に効果のある釣りにチェンジしたところ

コンディションの良いバスをキャッチ^^

IMG_0295.JPG

この日のコンディションだと、ハードベイトにこだわらずに

この釣りにチェンジすれば・・・

ま、プライベートだから良いんですぅ~


IMG_0297.JPG
*バークレイ パワーバルキーホグ3インチ(コーラ)

台風の影響で、若干気難しい感じだったけど

濁りが落ち着けば、再びハードベイトが良くなってくると思うけどね^^
 
そんな感じで、茨城出張を楽しんできたわけですよ。
 
参考になったかしら?
 
それでは、良い週末を!!!

拍手


反省会

10月3日(土) 曇り時々大雨

水温:22度前後


予定通りに最終戦での反省会をしてきました。

お題は『スピナーベイト

そう!

2350_01.jpg

ベイターになりきりました。
注;ここのブログは、スッパーをベイターと呼びます^^;

約5時間ほどキープキャスティング

あまり好きじゃない、ジャッカーをダラ流し

かなり広範囲をチェックしまいたが


IMG_02360.jpg

RPMスピナーベイト 3/8ozでも
キタァアアァァ━(゚∀゚)━ァアァアァ!!!

IMG_02380.jpg

OSPのハイピッチャーでも
キタァアアァァ━(゚∀゚)━ァアァアァ!!!


結果、10本ほど掛け7本キャッチw

悪くないね^^;
でも、サイズは・・・500g~600gって感じ

超~大雨だったりしたけど、巻物にはちょうど良いコンディションだったので

反省会としては、まずまずでしたわw

IMG_0241.JPG

10月は、まだまだ

ベイターになりきるよw

でもさぁ~スピナーベイトってクランクと違い

コストが掛かる釣りですね
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
 
この日だけでも、3個ほど殉職されました (´・・_,`ゞ)

小さい割には、霞のバスは元気があって

スピナーベイトを、よく壊してくれますわ(苦笑)

拍手


霞ヶ浦プラ

9月21日(月)・22日(火)

W.B.S.最終戦に向けてのプラクティス

2日間だったので、湖全体をテキパキとパトロール

結果・・・






釣れない

ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!




やっと、500g×5本を2日間って感じ

非常に厳しい(汗)

俺には、ナイスフィッシュ&デカバスが釣れません(´・・_,`ゞ)

理由としては、水門開放により”減水”してる事?

あとは、水質!かな?

秋=ハードベイトで嵌めたいと思っても

なかなか良いエリアが見つけることが出来ずに

この2日間のプラクティスを終えた・・・

IMG_0210.JPG パートナーの開発さん

ま、今更ガタガタ言ってもしょうがないので

09年の最終戦を楽しく過ごしたいと思う。
 
MRK39939.jpg
PHOTO:ESPN&BASS
 

拍手


プラクティス

7月18日(土) 曇り時々小雨

今週末の試合に向けて、所用により1日のみのプラクティス

噂通りに

釣れねぇ~!?北浦

予定通り?アオコが凄いのね。。。

釣れても、微妙なサイズだったり

ノンキーだったりキャット・キャットキャットだったりとなかなか難しいね^^;

ま、そんな中でも

場所によっては

ドォーン!!!と釣れたりするんだ

09072102.gif トネスプラッシュでの1本

会社の先輩にプラを手伝ってもらっちゃいました^^

その後も・・・・

090721.gif OSPのハイピィーで・・・

またまた、やられました(汗)

やられてばかりじゃ。。。

ヤバイので

俺も

ドォーンっと!

09072101.gif RPM BIT-3でキロアップ♪

ま、こんな感じで

1日、ローライトだったし

場所によっては、ハードベイトで嵌った訳だ!

ちなみに釣れるバスのほとんどが

これを捕食







CIMG3902.JPG

テナガエビね^^

CIMG3980.JPG

写真では分からないかな???

とにかく、今回思ったことは

バス=テナガエビ&水がキーになりそう!

でも、霞ヶ浦水系は日替わりなので

試合では、直感信じて頑張らんとねwww

~メインタックル~

ロッド:DAIWA レジェンドVIP7フィート
リール:DAIWA STEEZ 103H
ライン:バークレイ トライリーンXT 12ポンド
ルアー:DAIWA RPM BIT-3

ロッド:DAIWA STEEZ マシンガンキャスト タイプⅡ
リール:DAIWA TD-Z
ライン:バークレイ トライリーンMAXX 14ポンド
ルアー:DAIWA RPMスピナーベイト3/8oz

ロッド:DAIWA STEEZ ハスラー
リール:DAIWA TD-Z ML
ライン:バークレイ バニッシュウルトラ 14ポンド
ルアー:バークレイ パワーホグ 5インチ
 

拍手


10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
HN:
KaneGon
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/01/16
職業:
会社員
趣味:
釣り、トレーニング
自己紹介:
W.B.S.member since 2001
TBC member since 2014

■スポンサー
☆GLOBERIDE, Inc (DAIWA)
☆PURE FISHING JAPAN
(07/29)
(06/30)
(06/23)
(06/09)
(06/03)
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- KaneGon Blog;--  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ