[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月17日(日) 快晴
水温30℃超え・・・orz
今週末に開催されるアメリカンドリームのプラクティス。
あと、昨年のBMC忘年会での景品?だった僕の同船券をGETしてしまった
浦野さんとやっと調整が出来それも含め、エンジョイフィッシング(笑)
いきなりKYなキロフィッシュ^^;
ん~でも狙い通りに釣れたのでうれしい1本。
そして、、、朝からドラマ魚!?
浦野さんが釣り人生で初めての50UP(53cm)をGET^^
おめでとうございます^^
スゲェー嬉しそうだったのでこれでガイド成立かな?(笑)
その後は、プラクティスしながら完全にエンジョイフィッシング
ベンドミノーや
釣れると噂のスケアブローでも^^
結局、船中7~8本。
状況的には厳しいながらもまずまずだったのかな?
~メインタックル~
センコー&ライトテキサス
DAIWA BLACKLABEL-PF 701MFB
DAIWA STEEZ 103H
Berkley VANISH ULTRA 14LB
ネコリグ(1/16oz)系
DAIWA STZ 631MLFB-SV【SKYRAY】
DAIWA PX68
Berkley VANISH ULTRA 10LB
巻物系
DAIWA BLACKLABEL FM661MLFB
DAIWA アルファス
Berkley VANISH ULTRA 10LB
7月3日(日) 晴れ時々曇り
W.B.S.2ndに向けてのプラクティス
正直に言おう!
マジ釣れね(涙)
久しぶりに洗礼浴びた1日。
ナマズも釣れなかった。
フッキングすれば、ドラグずるずる。
今期期待のDAIWA D-SPINNERBAIT BITZを使えば
バイトあり!でも、のらない。。。WHY?
そりゃそーだ。
↓
フックポイントのカバーを外してないんだから・・・(>皿<)
トーシロウな1日でホントダメダメでしたね。
6月25日(土) 曇りそして強風&寒い日だったorz
すぐ次の試合が控えているので、反省会じゃなく次に向けての練習。
かなり、ミス(バラシ)が多い。。。反省。
そんな中でも
仕入れてばかりの
DAIWA STEEZ STZ 641MMHFB-SV【TOMCAT】 なかなかいい感じだった。
普段ダウンショットってあまり使わないど、今回はほぼこれを使った。
癖になりそうなくらい、使いやすいしロッドにもパワーがあるのでいい感じ♪
もちろん、ダウンショットだけじゃなく
クランクベイトでも、イっておいた^^
ヨンゴーGET!
この日は、クランクで釣れる魚はデカく
なかなかいい日であったわw
結果は、ノンキー5本・キーパー5本。
バラシ多々orz
【ヘビダン】
ロッド:STEEZ トムキャット
リール:アルファスフィネスカスタム105H
ライン:バニッシュウルトラ 14ポンド
ルアー:フリックシェイク
【クランク】
ロッド:BL FM701M
リール:TD-Z
ライン:トライリーンMAXX 14ポンド
ルアー:USの格安スクエアリップ
こちらは、情熱大陸
↓
懐かしいぃ~(笑)
で、、、
こいつは”饒舌大陸”
朝の集合にまず遅刻orz
帰りの車中では時折寝言を言う程度で終始、睡眠。
これでも社会人1年目、心配ですが保護者じゃないので生暖かく見守りましょうm(_)m
さて肝心な、霞ヶ浦ですがタイトルの饒舌大陸って書いてある通り
バックシートで、8本。
もちろん、アタシも5本ほど釣りましたけど^^;