忍者ブログ

Yeah! KaneGon Official Blog

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


到着しました。

途中でダウンしながらようやく桧原湖に到着しました。



偶然にも鈴木プロと遭遇です(笑)

平日の水曜日ですけど???



出船準備は完了!

でも…リグってませんでした(^_^;)



それでは、バスプロ生活一日目頑張りますwww

拍手

PR

サイトマスター

今週末の桧原湖戦に向けて。。。

昨シーズンと同様の時期なので

サングラスを新調してみたw

長年オークリーを使っていましたが

少々お疲れモードと言う事もあり

ずっと気になっていた

サイトマスターをポチった(笑)



・セブンツーにレンズはスーパーライトグレー





・ワンエイティマッハにレンズは安定のイーズグ リーン

こちらの2本を導入!

これで奴らを仕留めるwww

デザインと性能。

これ重要w

もう、道具の責任には出来ません(笑)

拍手


ライン

来月は試合じゃなきゃ楽しい桧原湖ルンルン♪

しかし、今週は行けません~(;´Д`)

DAIWAさんからラインを送ってもらいましたよぉ~

ありがとうございますm(_)m

1.5lbからラインナップされてるフィネスブレイブで すが。。。



今回は最低で3lbまでにしました。

おっきいの釣りたいね^^

これで安心w

あとは必死に桧原湖を攻略したいと思います。

拍手


メインタックル

スーパースリーデイズ最終日のメインタックル。




5gテキサスリグ
ロッド:STEEZ ハスラー
リール:T31016SH(SLPカラーチューン)&SVス プール
ライン:モンスターブレイブ14LB
ルアー:ZBCスピードクロー

ネコリグ
ロッド:STEEZ スカイレイ
リール:T3AIR8.6
ライン:モンスターブレイブ10LB
ルアー:ネコストレート5インチ

???

修弥さんがプロデュースしたのばかりwww

本当に霞ヶ浦では必須アイテムです。

お勧めです。



昨晩ちと会合があり、若手の釣りうま君にネコストについて、いいこと教えてもらった。

桧原でも使えそう!


拍手


スースリ

DAY1
前日、パートナーと共に茨城へ向かい戦場へ乗り込 んだ。
もちろん、一睡もせずに。。。
アラフォーには少々きつかったね(汗)
しかし、与えられた条件の中120%を出し切りま したが。。。

初日は、2本のみ

増水気味だったし、もちろんシャロー勝負。
トーナメント時間も長いし過去に良かったエリアで
どこかでアジャスト出来るであろうと
考えていましたが、バイトが遠かったですね。
理由は分かってます。

丁寧さが足りなかった事。

同じエリア・場所でやってた人は釣ってますから ね。

少々気持ちが折れかかりましたが、
3日間のトーナ メントですし
何が起こるか?分かりませんので、
翌日5キロを目標に就寝。

DAY2
この日は5キロ狙いだったので、
5キロが揃えられる であろうエリアを回った。
釣れそうな匂いプンプン。
睡眠バッチリ!集中しま した。
しかし、ことごとくノーバイトOrz
晴れてきたタイミングで縦スト。
2連発! その後、ミス連発Orz
その後、1本追加して3本。
完全に離脱しました。。。(涙)

DAY3
もう、取り返しがつかない状態だったけど最終日く らい!と
普通ならビックフィッシュ狙いでしょうが、、、
ビックフィッシュパターンすら持ってない状態で あったので
しっかりとリミットメイクして締めたいという気持 ちで戦いました。
3日目ともなると釣りのリズムも良くなって来てい て、、、

釣れるじゃん(笑)

時間は掛かったけど、3日目にしてやっとリミット メイク。
5本で3800gくらいだったので対したことはありませ んが、
諦めずしっかり釣りをした事が 重要だったかな。



久しぶりのスーパースリーデイズ。

スタッフ関係者、出場選手の皆さんお疲れ様でし た。

拍手


01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
KaneGon
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/01/16
職業:
会社員
趣味:
釣り、トレーニング
自己紹介:
W.B.S.member since 2001
TBC member since 2014

■スポンサー
☆GLOBERIDE, Inc (DAIWA)
☆PURE FISHING JAPAN
(07/29)
(06/30)
(06/23)
(06/09)
(06/03)
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- KaneGon Blog;--  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ