忍者ブログ

Yeah! KaneGon Official Blog

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


W.B.S.第5戦

9月14日-15日 土浦 W.B.S.第5戦

泣いても笑っても最終戦。クラシック権利の確保は当たり前のこと。
年間順位を少しでも上げられるように望んだ試合。

DAY1
晴れ、夏日、微風の予報。
これは東浦の某流入河川しかないでしょ!と思いましたが
プラで少し手ごたえのあった古渡へ行きました。
しかし、2時間以上の沈黙・・・
焦って、考えていた東浦へ移動。
そこで、我慢に我慢を重ね。



1970gを含む4本をキャッチし、初日4630gの2位で折り返す。
実は・・・あと1本、掛けたんですよ。
カバーから出てきたんですよ。。。
だけど。。。ポロっと外れましたOrz
フックが伸びていた事は内緒です(涙)

DAY2
台風接近!ローライトだしプラで感触のよかった
下流域へGo!でしょ!と思いましたが・・・
色気出ましたよ。はい。
東浦へ逝っちゃいましたwww

結果は、、、チィーン玉砕です。
でも、初日にあのウエイトが出ちゃうとね。行っちゃいますよ。
男の子だし(笑)
あぁ~これが5位くらいだったら下流域へ走っていたんだろうね。
でも、これがトーナメントの面白さ。
そして、物凄くよい経験も出来たので今後の糧となりますよ。

と言うことで、4630gで16位フィニッシュ
年間順位も14位で終わりました。



クラシック楽しみます!

あと、写真提供 トキワホテルの繁さんいつもありがとうございます!

拍手

PR

Thank You!

今シーズン、すべての試合でボーターとして参戦できました。

これは、当たり前のことですがなかなか出来ません。

第一戦



保延さん、ありがとうございました!
2日目のビックウエイトは最高でしたね。


スーパースリーデイ



最高の友人、北山さん
3日間、付き合ってくれてありがとう!
また、一緒に出場したい!

第二戦



栗原くん、色々な話を出来たしこれからもよろしく!
そして、ありがとう!


第三戦



佐藤くんとは、3回目
ホント、助けられた。ありがとう!


第四戦



鯉河くん、ありがとう!
冷や冷やな展開だったけど楽しかった。
桜町のプラクティスよろしくねー


第五戦



速水さん、ありがとうございました。
二日目超反省です…

ホント、今シーズンもパートナーの皆さんには感謝m(__)m

残りの試合、頑張ります。



拍手


結果

年間順位14位で終了しました。



10月にはクラシックがあります。

色々な意味で頑張らないといけませんが

大好きなバスフィッシングを楽しまなきゃいけません。


拍手


プラクティス

土日の2日間、今週末の試合に向けてのプラクティスをして来ました。



JBもあったので、マリーナは大賑わい。

そして、2日間やった感想は…

イメージと違う感じ。

プラクティスとは言え、相変わらず気難しいですね。

結局、安定のパワーバルキーホグ

ゼロダン!‼





これをヒントに今週末の2日間頑張るしかありません。

あとは、忘れ物をしないように準備です。


拍手


サイトマスター

桧原湖より導入したサイトマスター

・セブンツー



http://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/890



・ワンエイティーマッハ



http://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/1074

どちらもすこぶる

ご機嫌です。(by沢村さん風)

デザイン的には、セブンツーが良いですが

1日釣りをしてると、ワンエイティーマッハの方が

しっくりしてます。(個人差あり)

バスボートでの釣りではまぁまぁと言うか

かなりサングラスには気を使います。

色々とサングラスは使ってきたほうですが

サイトマスターは、なかなか良い感じです。

それでは良い週末を!


拍手


01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
KaneGon
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/01/16
職業:
会社員
趣味:
釣り、トレーニング
自己紹介:
W.B.S.member since 2001
TBC member since 2014

■スポンサー
☆GLOBERIDE, Inc (DAIWA)
☆PURE FISHING JAPAN
(07/29)
(06/30)
(06/23)
(06/09)
(06/03)
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- KaneGon Blog;--  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ